寒いのか温かいのか、よく分からない京都マリアージュ周辺です。
今も北の空を重たいグレーの雪雲が覆っているかと思えば、ちょっと見上げた南の空は爽やかな青空で。どっちだ。
着る服がね、難しいんですよ。また言ってるw
最近、また服と睨めっこをしています。
去年新しい服をほとんど買わなくて、今年もまだ見に行ってない。
街中に出た時に通りすがりにチラッと見たりはするんですが、何かピンと来ない。
年齢を重ねて、体と心がまた一つ変わり始める時って、惹かれるものと似合うものに微妙なズレが生じてくるんですよねー。多分、今そんな感じ。
益々シンプルを好むようになってきたけれど、シンプルなものばかりで纏めてしまうとパッとしない。地味。
でも、学生の頃みたいに奇抜なものや派手さが際立つものだと、今度は品がなくなる。
40代、50代って、色んな意味で難しいお年頃だなあと思いますね。
私の叔母が「年を取るとさり気ないアクセサリーよりも大振りのアクセサリーの方が良くなるのよね」って言ってましたけど、何か分かるな。それ。
服やアクセサリー、化粧品。色や素材や形などが今までの自分を彩ったものとは少し離れていく。
こういう感覚に触れる時、私は自分の歩みを実感しますね。
「私、ちゃんと進んでるんだな」って。困るんだけど、嫌いじゃない。
「じゃあ、今からの自分はどういう感じになっていくんだろう」っていう新しい何かと向き合う楽しみというか、未知を発見していく高揚感というか、そんな雰囲気があると思いますね。
今度の年明けはバーゲンするんですかね。
まあ、どちらにしても、新しい何かを探しに行ってみましょうかねー。